ツボと神経

ツボと神経

最近の研究で耳介迷走神経への電気刺激、耳ツボが「うつ」や「慢性疼痛」にとても効果がある事が分かってきていますが、身体にあるツボの効果もかなり解明されてきています👆

「ツボ」というのは正式には「経穴」と言い、その経穴の流れを「経絡」と言って、東洋医学ではその経絡に十四経あり、それぞれ肝心脾肺腎などと内臓と繋がっていて、それぞれに役割があり病理があります👆

ですが、それは科学的に解明されたわけではなく、古人が経験と哲学で割り当てたもので科学的ではありません👋

で、耳ツボでも身体のツボでも分かってきている事は、ツボに対して鍼・灸・指圧に最近和泉府中オステオパシーセンターでも力を入れている経皮通電、電気刺激を与える事によって体性神経を通って脳に刺激が入り、そこから迷走神経を下降して身体の様々な部位に影響が出る、というのがツボの効能です👆

また、脳に刺激が入りますから脳へも影響が出ます👆

最近分かってきているのは、ADHDなどの発達障害・LD(学習障害)・てんかん・HSPなどに対する改善が期待される、という効果です👆

この辺りはまだエビデンスが弱い分野ではありますが、実際に効果が上がってきています👆

そして、この施術に鍼灸師的にはどうしても〇〇のツボを使って、と考え勝ちで、脳への影響の場合、多くは「合谷」というツボを使い勝ちですが、個人的には神経学的に考えて、刺激が敏感、鍼灸的に言うと「響きやすいツボ」であればどこでも同じ効果があるはずだ、と考えています👆

実際に、体性神経の上行路を伝って脳に刺激が入ればよいので、この考えは正しいと思っています👆

だから、鍼灸師なのに東洋医学嫌いなんですが😅

実際に合谷への刺激を続けた事によりADHD・LD(学習障害)・てんかんの症状が改善した、という報告もありますから、ADHDなどの発達障害・LD(学習障害)・てんかんでお困りの方も、鍼灸も整体も医学的・科学的に施術する和泉府中オステオパシーセンターにご相談下さい🐱

体調不良になる仕組み。ストレスを受ける→交感神経が興奮して脳に炎症を起こす→炎症を抑える為に副腎で抗炎症ホルモン増産→副腎が疲れて抗炎症ホルモンを作れなくなる→脳が慢性的に炎症になる→脳の慢性的な炎症で、セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミンが不足する→体調不良になる。


無料検査


《自律神経失調症専門、頭蓋骨矯正》
和泉府中オステオパシーセンター

大阪府和泉市府中町3丁目2-3 2号室
JR阪和線「和泉府中」から徒歩5分
泉井上神社前
営業時間10時~21時(当日受付19時まで)
定休日:不定休

ご予約お問い合わせはLINEでお願いします。


 

お電話はこちらから↓↓↓

0725-90-6592